校区福祉委員会の主な活動
活動名 |
参加対象 |
開催日 |
会場 |
内 容 |
参加費 |
その他 |
いきいきサロン 「あけぼの」 |
校区在住 70歳以上の男女 |
【藤阪】 (いずれも8月は休み) |
藤阪メイトホール
|
簡単な体操、ゲーム、手芸、工作、 演芸等鑑賞、 合唱等 誕生会、季節の行事 |
100円 |
2地域(長尾・藤阪)にわけて開催 |
子育てサロン 「ぴよぴよ」 |
乳幼児(0歳~未就園児)と親、妊婦 | 毎月第2火曜日 (1・8月休み) |
長尾公民館 | 親子ふれあい遊び、季節の行事と歌、パネルシアター、人形劇、感触遊び、ベビーマッサージ(年2回)、講演会、情報交換等 | 100円 | |
親睦研修会 | あけぼのサロン登録者 ひとり暮らし老人会「やすらぎ会」会員 |
11月下旬 | 菅原生涯学習市民センター | 講演会と音楽鑑賞、会食、記念撮影等 | 無料 | |
献血活動 | 校区在住の方 | 5月頃 | おおさかパルコープながお店前 | 献血推進事業 | 献血協力者に粗品贈呈 | |
世代間交流会 | 高齢者、 ひとり暮らしの方 |
11月頃 | 菅原小学校 体育館 |
菅原保育所、2・4年生児童との交流 | 無料 | |
ふれあい配食 | ひとり暮らし老人会「やすらぎの会」会員 | 3月頃 | お弁当の配食 | 無料 | ||
見守り・声かけ訪問活動 | ひとり暮らし高齢者 | 通年 | 暑中見舞・年賀状を送る、家庭訪問等 | |||
児童の見守り 「すがっこ見守り隊」 |
小学生 | 通学日 | 通学路 | ①登下校する児童の見守り ②地域の見守り |
その他の活動
(1) 地域支援活動
1.交通安全への協力(立ち番)
2.地域行事に参加協力(夏休み・年末年始防犯パトロール、盆踊り大会、神興巡行、区民体育祭など)
3.長尾・藤阪地区合同交流会
(2)「福祉だより」発行 4500部配布
ひとこと
平成23年4月より、新メンバーで発足しました。「福祉のまちづくり」を目指し、福祉委員会が中心となり、話し合い、計画を立案し、協力しあって事業を進めてきました。これからも、より地域に根ざしたものとなるよう、広く福祉委員として企画に参画したり、活動をサポートしてくださる方を募集しています。
連絡先: 村松 進 電話:851-3813
問い合わせ
枚方市社会福祉協議会 枚方市いきいきネット相談支援センター東部
電話:808-2433 FAX:808-2423