全グループ一覧
篠笛グループ 柚子華

伝統文化「篠笛」を通じて、地域の皆さまに楽しく元気になっていただけるよう活動しています!! 定期的な集まりで練習、打合せ、新規セットメニューを考えています。 老人ホームや保育園、幼稚園などで参加演奏しております。
手話サークル青柿

地域のろう者と一緒にろう者の生活を守る為の学習や「手話」の周知にも努め学習しています。
手話サークル くるくる

手話を通して聴覚障害者と対等の立場で交流するために手話を学んでいます。 他、社会見学、ハイキング、クリスマス会、新年会、ひな祭り、他のサークルと共に交流会があります。 24年10月にはボランティアセンターを通して樟葉西中の生徒さんと交流しました。 サークル開催時間は記載の通りです。(AM10:00~12:30) ボランティアセンターから依頼があればいつでも受けます。
手話サークル ひまわり

手話の取得と手話学習の指導を行っています。 聴覚障害者と交流を通して、楽しく手話活動しながら手話を覚えています
手話サークル「ひよこ」

手話で意思疎通がスムーズにできるように、日常生活の中で役に立つ手話を学んでいます。 手話と伴に、ろう文化の勉強にもなります。 また、他のサークルとの交流会、社会見学、季節毎の行事等も楽しんでいます。 〇毎週担当者を決め学習内容を企画実施に努める。 〇講演会を実施しろう者との交流を深める。
手話サークル 昼柿

手話学習や行事を通じて、ろう者との交流を図る 社会見学やクリスマス会等 市民に手話を普及する活動
SAひらかた

①おもちゃ作りで世代間交流を図っています。 ②演芸にて、各種老人保健施設でのふれあい活動を行っています。 ③地域の各種イベントで、おもちゃ作りを指導しています。
つどい
点訳グループ 「いちご」

あらゆる書類の点訳 個人・団体の依頼の点訳 視覚障がい者用図書の全国組織の「サピエ図書館」にデーター登録 点字講習会 点字技術の向上研修
点訳グループ「野菊」

冊子・機関誌・小説・専門書・会議資料等を点字にして視覚障がいの方のサポートをしています。 活字の好きな方、パソコンの好きな方、一度のぞいてみませんか、お待ちしています。