ふくし相談のこと
成年後見等事業
成年後見制度とは?
認知症、知的障害、精神障害などにより判断能力が十分ではない方について、本人の権利を守る援助者を選ぶことで、本人の権利や財産をまもるための制度です。成年後見人等がこれらの人の意志を尊重し、法律面や生活面でその人らしい生活が送ることができるようにお手伝いします。
法人後見
日常生活自立支援事業の利用者や市長申立対象者うち、判断能力の低下が著しく、親族や専門職による後見人が得られにくい人に対して、地域で安心して暮らせるように、当会が成年後見人等を受任し、財産管理や身上保護を行っています。
ひらかた権利擁護成年後見センター
成年後見制度をはじめとする権利擁護支援を必要とする人が適切な支援につながるよう広報・啓発や相談対応を行います。また、第三者後見人の新たな担い手となる「市民後見人」の養成や関係機関とネットワークを作り、支援を必要とする人を早期に発見できるような体制づくりも行います。
ひらかた権利擁護成年後見センターのホームページはこちら
多様な広報ツールを活用し、成年後見制度の広報・啓発活動を行います。また市民を対象とした講演会等を開催します。 成年後見制度の相談や申立て支援など相談者の状況に応じて適切な支援を行います。 市民後見人等の相談対応、活動支援を行うとともに、市民後見人バンク登録者に対してフォローアップ研修を行います。 支援を必要とする人を早期に発見し、適切な支援につなげる体制づくりに取り組みます。広報・啓発活動
相談・支援
市民後見人等の活動支援
地域でのネットワーク構築
- お問い合わせ
- 枚方市社会福祉協議会 生活支援課
受付時間 平日9:00~17:30(12:00~12:45は除く)
TEL 072-807-5442 FAX 072-845-1897