募金・寄付
住民会員制度
枚方市社協では、「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり」を目指して、地域福祉活動の推進を中心としたさまざまな福祉事業を実施しています。
その目的達成のための諸活動に財源的に賛助・協力を求めるとともに、社協活動に関心を深めてもらい、地域福祉活動への参加意識を高めることを目的に募集しています。
Q&A
- なぜ、会費を集めるのですか?
- 社協の活動は、市などの補助金のほか、市民の皆さまからいただく寄附金や会員会費によって成り立っています。
特に会員会費は、今、地域に必要な福祉サービスなどを具体化する費用として、貴重な財源となっています。
会員になったからといって、特別に何かを強制させるというわけではありません。
市民の皆さまが会員となることで、その会費をもとに地域福祉を推進するという、住民相互の支えあい制度です。 - 集められた会費は、どのように使われているの?
- 集められた会費の半分は、校区福祉委員会に助成し、校区福祉委員会の運営助成費となります。残りの半分については、当社会福祉協議会の広報紙「社協だより」の発刊(全世帯配布)とホームページの運営費などに充てています。
- 会費は、いくら?
- 会費は、1口500円とし、その会費を納めていただいた方を会員とさせていただいております。500円以上の人のみ、会員の証である「会員之証」(シール)をお渡ししております。
500円未満のご協力については、「福祉協力金」となります。
特別住民会員および法人賛助会員については、別の会員証となります。 - 住民会員の種類とぞれぞれの会費は、いくら?
- 種類と会費は、下記の表をご参照ください。
種類 募金額 住民会員 年額 一口500円特別住民会員 入会時のみ20,000円法人賛助会員 年額 一口10,000円福祉協力金 500円未満 - 募金期間は、いつまで?
- 推進月間は、7月1日から31日までとしていますが、1年を通じて、募金の受付をしています。
ただし、年度末本会の集計(3月末)が終わっている場合は、翌年度の扱いとなる場合があります。
- お問い合わせ
- 総務課
TEL 072-844-2443 FAX 072-807-5779
soumu@hirakata-shakyo.net