お知らせ
「ひらかた社協ちゃんねる」に新しい動画をアップしました!
2021年03月25日 お知らせ
枚方社協が運営しているYouTubeチャンネル「ひらかた社協ちゃんねる」に新たな動画をアップしました!
ぜひともご覧くださいね。
コロナ感染拡大における臨時の食品等助け合い 受け取り希望者募集
2021年03月02日 募集
先日から募集しておりました「コロナ感染拡大における臨時の食品等助け合いの取り組み」への食品等の寄付につきまして、複数名の方からお米等の寄付がありました。
一定の量が集まりましたので、受け取り希望の方を募集します。
この度の受け取り対象は、コロナ感染拡大により生活に困っている、枚方市在住・在学の「ひとり暮らしの大学生等」と「ひとり親世帯」とさせていただきます。
内容は、お米3kg、お菓子、ちょっとしたおかず等です。...続きを読む
コロナ感染拡大における臨時の食品等助け合いの取り組み実施について
2021年02月10日 募集
新型コロナウィルス感染拡大の第3波により緊急事態宣言が出され、さらに延長されることになりました。枚方社協では、昨年6月と12月、今年に入って1月末に、枚方市で暮らす大学等に在学するひとり暮らしの学生さんに食品や日用品の支援を行いました。12月にはひとり親世帯も対象にし、多くの方に渡すことができました。特に年末年始は緊急事態宣言により、アルバイト収入の減少や実家の経済状況悪化による仕送りの減少、帰省の制限などにより、生活状況がかなり悪化している多くの学...続きを読む
社協ニコニコ新聞(Vol.2)発行!
2021年02月01日 募集
枚方市社協では、「大阪府高齢者・障害者等見守り支援事業」の一環として「社協ニコニコ新聞」を作成し、校区福祉委員会を通じて高齢者・要支援者を中心に配布しています。今回は第2弾として、簡単にできるストレッチや職員の料理レシピ紹介など、コロナ禍でも楽しんでいただける内容です。
また、今回は、わがまち「ひらかた」のひらかた自慢を募集します。この機会にひらかたの自慢を探しに出かけてみみませんか? 写真やエピソードなど形式は問いませんので、皆さまからの...続きを読む
わがまち「ひらかた」川柳の入賞作品決定!
2021年02月01日 お知らせ
社協ニコニコ新聞(Vol.1)にて募集させていただきました、わがまち「ひらかた」川柳に市内・市外問わずたくさんの作品をご応募いただき、誠にありがとうございました。厳正なる審査の結果、以下の作品を入選とさせていただきました。
以上が入賞作品となります。
入賞された皆さま、おめでとうございます。
入賞を逃された皆さまも、本当に素敵な作品をありがとうございました。
応募いただいたすべての作品を下記の掲載しております...続きを読む
YouTubeチャンネル「これできますか?お家でストレッチ!」
2021年01月29日 お知らせ
枚方社協公式YouTube「ひらかた社協チャンネル」の新動画「これできますか?お家でストレッチ!」をアップしました!
新型コロナ感染拡大により、自粛生活となっていますが、”座ったまま”簡単にできるストレッチを4つ紹介しているので、ぜひやってみてください! 地域のいきいきサロンなどでも活用していただけると嬉しいです!...続きを読む
Youtube ひらかた社協ちゃんねる第2回配信!
2020年12月18日 お知らせ
Youtubeチャンネル「ひらかた社協チャンネル」第2回配信開始!...続きを読む
YouTubeチャンネルがはじまります!
2020年12月01日 お知らせ
この度、本格的にYouTubeチャンネルをはじめることになりました!
枚方市の福祉情報をはじめとして、いろいろな役に立つ情報を親しみやすい雰囲気でお届けしたいと思っています。ぜひともアクセスしてみてくださいね!
枚方市社会福祉協議会公式YouTubeチャンネル
「ひらかた社協ちゃんねる」...続きを読む
ひとり親家庭新1年生ランドセル購入補助事業スタート!
2020年11月10日 募集
前回のお知らせでもアップしましたが、枚方社協では新たな基金事業として「あなたの想いを届けます基金制度」をスタートしています。この基金制度は、寄付者それぞれの想いを反映させた、オリジナルの基金を設立するというものです。
この度、木田きせ様(故人)の代理人(遺言執行者)から、遺贈のお申し出があり、新たに「木田基金」を設立することになりました。木田さまは、生前から「経済的な苦労を抱えている方を援助するために有効に活用して欲しい」という想いを...続きを読む
あなたの想いを届けます基金(冠基金)が始まりました!
2020年11月09日 募集
枚方社協は、新たな寄付のカタチ「あなたの想いを届けます基金(冠基金)」制度をスタートしました。
この基金制度は、これまでの寄付や基金とは違い、「誰かの役に立ちたい」「安心できる方法で寄付をしたい」「資産を枚方市のために活用したい」「寄付の使い道を一緒に考えて欲しい」など、寄付者それぞれの想いを枚方社協がお聞きした上で、寄付者オリジナルの基金を設立するという制度です。設立するオリジナル基金の名称や活用方法については、寄付者の想いを反映した...続きを読む
新型コロナウィルス特例貸付の延長について
2020年09月29日 お知らせ
新型コロナウィルス特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)の受付は、令和2年12月末まで延長となりました。
年末の受付については、12月28日(月)までは窓口・郵送での受付、12月29日(火)~31日の3日間は郵送のみでの受付となります。
なお、10月1日から(新型コロナウィルス感染症特例)総合支援資金を申請される時は、提出書類に「総合支援資金特例貸付にかかる状況確認シート」が追加されます。
詳しくは、大阪府社会福祉協...続きを読む
枚方市ボランティアセンターのホームページをリニューアルしました!
2020年08月31日 お知らせ
枚方市ボランティアセンターのホームページをリニューアルしました!
特にスマートフォンの画面で見やすくなっています。
内容も充実し、災害ボランティア情報のみならず、万が一、災害が発生した場合でも、そのまま災害ボランティアセンターのホームページとして機能するようになっています。
ぜひともご覧ください!
枚方市ボランティアセンターホームページ
https://www...続きを読む
北河内エリア 介護と福祉の就職フェアが開催されます
2020年07月28日 お知らせ
大阪府社会福祉協議会 老人施設部会主催の「北河内エリア 介護と福祉の就職フェア」が開催されます。
「入場無料」「履歴書不要」「申込不要」「入退場自由」ですので、興味のある方はお気楽にご来場ください。
(日時)2020年9月24日(木)
13:00~16:00
(会場)京橋ツイン21MIDタワー20階 第8・9会議室
(対象)・福祉や医療の仕事に興味のある方
・就職先の視野を...続きを読む
新型コロナウィルス感染拡大の影響により生活が苦しくなったひとり暮らし学生等への食料支援は6月30日が期限です!
2020年06月22日 お知らせ
6月8日(月)から実施しております、「新型コロナウィルス感染拡大の影響により生活が苦しくなったひとり暮らし学生等への食料支援」の申し込み期限は、6月30日(火)午後5時30分までです。
「4・5月のアルバイトが入れなくなり、次の給料がだいぶ先になるので生活費が苦しい・・・」「実家が自営業だが、コロナの影響で収入が減り、仕送りも減ってしまった・・・」など、理由は様々ですが、現在のところ、約100名の学生さんに食料をお持ち帰りいただきました。...続きを読む
「ひらかた社協だより」146号を掲載しています
2019年12月01日 お知らせ
「ひらかた社協だより」146号を掲載しています。
こちらからダウンロードいただけます。...続きを読む