お問い合わせ

お知らせ

福祉に関する困りごとについて、市内社会福祉法人の施設相談員と枚方市社協のコミュニティーソーシャルワーカー(CSW)などが連携し、解決をお手伝いします。

 例えば・・・
◎障害のある子どもの、今後の生活のことが心配…。
◎働きたい。でも、子育てしながらできるかな?
◎介護保険の手続きをしなければ…どこで何を聞いたらいいの?
◎悩んでいるのは自分だけ?話だけでも聞いてほしい。など

どんなこと...続きを読む

11月13日(土)ラポールひらかたにて、「司法書士による 説明会 & 相談会」を開催します。
説明会の内容は、司法書士の餘家(よけ)氏による「まるわかりエンディングノート」です。
エンディングノートの書き方をとおして、相続や遺言の準備、成年後見の仕組みを丁寧にわかりやすくお話しします。

個別の相談会も実施しますので、下記のチラシをご参照ください。

チラシの印刷リンク

〇問い合わせ
ひら...続きを読む

「ひとり暮らし学生等」および「ひとり親世帯」を対象に、お弁当の支援を行います。

枚方宮之阪にある「鳥重弁当 車屋」さんより、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の長期化により経済的に影響を受けている「ひとり暮らし学生等」と「ひとり親世帯」の方を対象に、ひとりにつき1回のみ1日10食限定で「鳥重弁当」をご提供くださるとのご提案をいただきました。

本会としましても、臨時食品等支援としてアルファ米と女性用生理用品の配布を行ってい...続きを読む

毎年10月1日より「赤い羽根共同募金運動」がスタートします。

10月1日、2日の二日間にわたり「街頭募金」を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことにより、今年度は中止とさせていただきます。

ただし、共同募金運動自体は実施しておりますので、ご協力をお願いいたします。

○問い合わせ
枚方地区募金会事務局
枚方市社会福祉協議会 総務課...続きを読む

本会では、市民が自らの力で福祉課題を解決するため、市内で活動する非営利団体等の積極的な福祉活動を応援することを目的に、令和4年度分の助成金申請を受け付けます。

「自分たちの活動は助成対象なのか?」「申請書類がちゃんと書けるか心配・・・」など、迷われている団体への相談も随時行っています。助成金の活用を考えている団体のみなさん、お気軽にご相談ください。

【受付期間】 令和3年9月1日~10月15日 月~金曜日 9時~17時30分...続きを読む

枚方社協では、「幸子さん」からの寄付金で「幸子基金」を設立しています。この基金は「困っている人たち、特に女性や子ども、若者の助けになるよう使ってほしい」という「幸子さん」の想いを実現するためのものです。
この趣旨に沿って、市内の非営利福祉活動団体が令和4年度に取り組む活動を支援します。
皆さまからのご応募をお待ちしています。

【受付期間】 令和3年9月1日~10月15日 月~金曜日 9時~17時30分

【審...続きを読む

現在、本会では新型コロナウイルス感染拡大により、生活上の困難を抱えている一人暮らし学生等とひとり親世帯を対象に「臨時食品等支援」を実施しています。
その中で、災害時の備蓄用やアウトドアで重宝される「アルファ米」をお配りしているところですが、「アルファ米」には二種類あります。
ひとつは一食ずつお湯を入れて食べられるようになっており、もうひとつは50食入りで本来は災害時の炊き出し様となっています。

50食入りはたくさん入っ...続きを読む

新型コロナウイルスの感染拡大が未だ収束する兆しを見せず、8月末までの緊急事態宣言がさらに延長されることになりました。

飲食店等の営業自粛もさらに延長され、期間中は閉店している店も少なくありません。
それらのお店でパートやアルバイトをしていた方々も、休まざるを得なくなっていると思います。

本会では、この度のコロナ禍で収入が減少した、枚方市に住む「ひとり暮らし大学生等」と「ひとり親世帯」を対象に「緊急食品等支援」を複数回...続きを読む

令和3年8月25日より、成年後見制度に関する専門相談が始まります。

「親の生活費を管理しているが、このままでもいいのか」
「後見人が付いているけど、上手く話ができない」
「親亡き後になる前にどうすればいいのか」
今すぐに必要ではないけど、どのように進めるといいのかなど、必要に応じて、専門家のアドバイスが受けられます。

相談を希望する場合は、事前予約が必要です。
予約受付時間は、...続きを読む

令和3年8月20日(金)開催予定にしておりました「夏休み児童映画大会 風の谷のナウシカ」は、大阪府に緊急事態宣言が発令されたため、中止とさせていただきます。

○問い合わせ
枚方市民生委員児童委員協議会
事務局 枚方市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL 807-3448  FAX 845-1897

...続きを読む

令和3年7月1日からの大雨により、島根県内各地において多数の住家被害が発生しました。

島根県共同募金会では、この災害で被災された方々を支援することを目的に義援金を募集します。
ご協力お願いいたします。

義援金の詳細は「島根県共同募金会」にて掲載されています。

●問い合わせ
枚方地区募金会事務局(社会福祉協議会 総務課内)
TEL  072-844-2443   FAX  072-807...続きを読む

令和3年7月1日からの大雨で熱海市伊豆山地区で発生した大規模な土石流災害に対して、災害救助法が適用されたのを始め、静岡県内各地において甚大な被害が発生しました。

これを受けて静岡県共同募金会では、この災害で被災された方々を支援することを目的に義援金を募集します。
ご協力お願いいたします。

義援金の詳細は「静岡県共同募金会」にて掲載されています。

●問い合わせ
枚方地区募金会事務局(社会福祉協議会...続きを読む

令和3年7月1日に枚方市立総合福祉会館ラポールひらかたに開設した「ひらかた権利擁護成年後見センター」が、「エフエムひらかた」にて紹介されます。

(放送日時)7月20日(火) ①午前9時から  ②午後8時30分から
      7月25日(日) ③午後2時30分から

ぜひお聞きください!

●問い合わせ
ひらかた権利擁護成年後見センター
TEL  072-807-5442   FAX  0...続きを読む

令和3年7月1日より、枚方市社会福祉協議会は「ひらかた権利擁護成年後見センター」を開設しました。

「成年後見制度」一度くらい名前を聞いたことはあるけど、実際はどんな制度なのか、どんな時に活用すれば良いのか分からない人も多いはず・・・
そのような時は、まずセンターにご相談ください。

本センターでは、成年後見制度の仕組みの説明や利用に関しての相談・支援など、あなたの困りごとに寄り添ってサポートします!

○問い...続きを読む

「コロナ感染拡大における臨時の食品等助け合い」の取り組みにつきまして、食品や日用品の寄付協力を枚方社協の各種広報媒体にて呼びかけさせていただいております。その結果、多くの市内外の約20名の方々からたくさんの食品、生活用品等の寄付をいただきました!
ご協力、誠にありがとうございます!

 

多くの方から継続的にご寄付いただいたことにより、新型コロナウィルス感染拡大の長期化によりお困りの「ひとり暮らし大学生等」「ひとり親世...続きを読む

アルファ米をいただきました!

2021年06月15日 お知らせ

枚方市危機管理室より、アルファ米をいただきました!

アルファ米とは、災害時の備蓄用として、他にも登山やアウトドア用の食品として有名です。
お湯を入れるだけで美味しく食べられます。

ひとり暮らしの学生さん、ひとり親世帯の方々、数がありますので受け取り希望の方をお待ちしています。
コロナによりつらい時期が続いていますが、助け合いの輪も少しずつ広がってきているように思います。
...続きを読む

昨年度からスタートしております、木田基金プロジェクト「木田さんからのささやかなお祝いプロジェクト ひとり親世帯を対象としたランドセル購入補助事業」を今年も実施します!

手続きは以下の通りです。

【対象者】
 枚方市内在住で令和4年度に小学校入学予定の児童がいる低所得のひとり親世帯
【申請期間】
 令和3年7月1日~令和4年2月28日
【上限額】
 子ども1人2万円まで...続きを読む

「コロナ感染拡大における臨時の食品等助け合い」の取り組みにつきまして、食品や日用品の寄付協力を社協だより6月号にて呼びかけさせていただいたところ、多くの市内外の方々より、たくさんの食品、生活用品等の寄付をいただきました!
ご協力、誠にありがとうございます!

           

この度の寄付により、新型コロナウィルス感染拡大の長期化によりお困りの「ひとり暮らし大学生等」「ひとり親世帯」の方々に、今後もお渡しすること...続きを読む

令和3年度 歳末たすけあい配分金事業(助成事業)の申請が6月1日よりスタートします。

(募集内容)
○ボランティア活動助成金
 枚方市内で活動するボランティアグループの活動を補助
○福祉団体活動助成金
 枚方市内で活動する福祉団体の活動を補助
○地域の居場所づくり支援助成金
 枚方市内で実施する「地域の居場所づくり」の活動を補助
○思いやり助成金
 枚方市内の...続きを読む

5月11日から実施しておりました「ひとり暮らし大学生等及びひとり親世帯への食品等支援」は本日(5月12日)17時30分にて受付を終了しました。

当初に予想していたよりはるかに多くの希望者があり、受付者は総数560名になりました。事前に用意していた配布食品等が足りなくなり、途中から後日受け渡しの予約申込みとなってしまったこと、申し訳ありませんでした。

また、当初は3日間の実施予定としていましたが2日間に変更させていただかざるを得...続きを読む

お問い合わせ