お知らせ
令和4年度公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団助成要望書受付のお知らせ
2022年02月16日 お知らせ
大阪府共同募金会では、一般社団法人京都馬主協会を通じて行う標記財団の助成要望書を受け付けます。
(受付期間) 令和4年3月1日(火)~3月31日(木)
(助成対象) 民間社会福祉施設整備費
※ただし、一定条件が必要ですので、詳細は大阪府共同募金会ホームページをごらんください
〇問い合わせ
大阪府共同募金会事務局
TEL 06-6762-8717...続きを読む
契約職員募集します!
2022年01月28日 募集
枚方市社会福祉協議会 契約職員を募集します。
(募集内容)
①枚方市立総合福祉会館(ラポールひらかた)受付事務
②ラポールひらかた福祉図書コーナー
③枚方権利擁護成年後見センター「こうけん ひらかた」事務
④生活支援課(保護司会)事務
採用時期は令和4年4月1日からです。
詳細は採用情報ページをご覧ください。...続きを読む
「ひとり暮らし学生等」及び「ひとり親世帯」を対象とした年末食品等支援の追加募集について
2021年12月22日 募集
12月8日~11日に実施した「ひとり暮らし学生等」及び「ひとり親世帯」を対象とした年末食品等支援、多くの方にお渡しすることができました。
しかし、多めに準備しておいたため、まだ少し余りがあり、まだまだ必要とされている人も多いと思われます。そこで、年内の追加募集を行うことにいたしました。
対象は前回と同じ、新型コロナウイルス感染拡大により収入が減少し、生活状況が悪化した「ひとり暮らし大学生等」と「ひとり親世帯」です。...続きを読む
「#ひらかたのボランティアさんとつながりたい」をつけて投稿してみよう
2021年12月10日 募集
枚方市社会福祉協議会ではSNSを利用した、新しいつながりづくり支援を行っています。
各地域で実践されている地域福祉活動を「#ひらかたのボランティアさんとつながりたい」をつけて投稿すると当社協SNSで拡散します。
新型コロナウイルス感染拡大を受けて自粛していた地域福祉活動やボランティア活動も、ワクチン接種者の増加や感染者数の減少の状況の中、感染対策の徹底を行いながら活動再開にむけて動き始めています。
地域の皆さんがコロナ...続きを読む
第10回 ひらかた社協 ”オンライン” ふくしフェスティバル動画をアップしました!
2021年12月09日 お知らせ
「ひらかた社協ふくしフェスティバル」は、枚方市社協とともに地域で活動するボランティア、福祉団体、施設、関係団体が活動紹介や発表を通して、多くの市民のみなさまと「出会い」、そして生まれた「つながり」をもとに「誰もが安心して暮らせるふくしのまちづくり」に「ひろがっていく」ように想いをこめた催しです。
今回は新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が解除されたとはいえ、ソーシャルディスタンスの確保が難しく感染リスクが排除できないことから...続きを読む
あげます福祉器具!
2021年11月29日 募集
《あげます福祉器具》
不要になった福祉器具を必要とされる方へ寄付したいとの申出があったものです。
器具の詳細や受け渡し方法については双方で話し合っていただきます。希望される方は下記までご連絡ください。
なお、先着順になりますので、ご連絡いただいた際にすでに受取者が決まっていた際はご了承ください。
シルバー...続きを読む
新型コロナウィルス特例貸付(再貸付)に関するお知らせ
2021年11月28日 お知らせ
厚生労働省のホームページに掲載されているとおり、緊急小口資金および総合支援資金の貸付が終了し、なお生活にお困りの方を対象とした再貸付を実施しておりますが、令和3年12月末日にて受付終了となります。
年末の受付については、12月28日(火)まで窓口・郵送での受付、12月29日(水)~31日の3日間は郵送のみの受付となります。
※必要書類は、都道府県、市町村により変わります
○問い合わせ
枚方市社...続きを読む
第10回ひらかた社協ふくしフェスティバル「オンライン」で開催します!
2021年11月19日 募集
9月号のひらかた社協だよりでもお伝えしておりましたが、毎年11月に開催しております「ひらかた社協フェス」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により今年度はオンラインにて開催いたします。
視聴にあたっては、YouTube「ひらかた社協ちゃんねる」にて視聴することができます。
オンライン開催にあたっては、本会としましても初めての挑戦ではありますが、市民ふくし活動チャレンジ基金助成事業の助成団体である「みんなでつくるがっこう とれぶ...続きを読む
枚方市社会福祉施設地域貢献連絡会 「福祉なんでも出張相談会」のお知らせ
2021年10月24日 お知らせ
福祉に関する困りごとについて、市内社会福祉法人の施設相談員と枚方市社協のコミュニティーソーシャルワーカー(CSW)などが連携し、解決をお手伝いします。
例えば・・・
◎障害のある子どもの、今後の生活のことが心配…。
◎働きたい。でも、子育てしながらできるかな?
◎介護保険の手続きをしなければ…どこで何を聞いたらいいの?
◎悩んでいるのは自分だけ?話だけでも聞いてほしい。など
どんなこと...続きを読む
まるわかりエンディングノート 司法書士による説明会&相談会の開催について
2021年10月05日 募集
11月13日(土)ラポールひらかたにて、「司法書士による 説明会 & 相談会」を開催します。
説明会の内容は、司法書士の餘家(よけ)氏による「まるわかりエンディングノート」です。
エンディングノートの書き方をとおして、相続や遺言の準備、成年後見の仕組みを丁寧にわかりやすくお話しします。
個別の相談会も実施しますので、下記のチラシをご参照ください。
チラシの印刷リンク
〇問い合わせ
ひら...続きを読む
お弁当提供のご協力をいただきました!
2021年09月30日 お知らせ
枚方宮之阪にある「鳥重弁当 車屋」さんより、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の長期化により経済的に影響を受けている「ひとり暮らし学生等」と「ひとり親世帯」の方を対象に、ひとりにつき1回のみ1日10食限定で「鳥重弁当」をご提供くださるとのご提案をいただきました。
本会としましても、臨時食品等支援としてアルファ米と女性用生理用品の配布を行ってい...続きを読む
赤い羽根共同募金運動 街頭募金を中止します
2021年09月27日 お知らせ
毎年10月1日より「赤い羽根共同募金運動」がスタートします。
10月1日、2日の二日間にわたり「街頭募金」を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことにより、今年度は中止とさせていただきます。
ただし、共同募金運動自体は実施しておりますので、ご協力をお願いいたします。
○問い合わせ
枚方地区募金会事務局
枚方市社会福祉協議会 総務課...続きを読む
市民ふくし活動チャレンジ基金助成金の申請を募集しています!
2021年09月06日 募集
本会では、市民が自らの力で福祉課題を解決するため、市内で活動する非営利団体等の積極的な福祉活動を応援することを目的に、令和4年度分の助成金申請を受け付けます。
「自分たちの活動は助成対象なのか?」「申請書類がちゃんと書けるか心配・・・」など、迷われている団体への相談も随時行っています。助成金の活用を考えている団体のみなさん、お気軽にご相談ください。
【受付期間】 令和3年9月1日~10月15日 月~金曜日 9時~17時30分...続きを読む
次世代育成「幸子ファンド」助成金の申請を募集中!
2021年09月06日 募集
枚方社協では、「幸子さん」からの寄付金で「幸子基金」を設立しています。この基金は「困っている人たち、特に女性や子ども、若者の助けになるよう使ってほしい」という「幸子さん」の想いを実現するためのものです。
この趣旨に沿って、市内の非営利福祉活動団体が令和4年度に取り組む活動を支援します。
皆さまからのご応募をお待ちしています。
【受付期間】 令和3年9月1日~10月15日 月~金曜日 9時~17時30分
【審...続きを読む
食品等支援「アルファ米のおいしい食べ方!」
2021年08月31日 お知らせ
現在、本会では新型コロナウイルス感染拡大により、生活上の困難を抱えている一人暮らし学生等とひとり親世帯を対象に「臨時食品等支援」を実施しています。
その中で、災害時の備蓄用やアウトドアで重宝される「アルファ米」をお配りしているところですが、「アルファ米」には二種類あります。
ひとつは一食ずつお湯を入れて食べられるようになっており、もうひとつは50食入りで本来は災害時の炊き出し様となっています。
50食入りはたくさん入っ...続きを読む
食品等支援、まだまだ受け付けています!
2021年08月24日 お知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大が未だ収束する兆しを見せず、8月末までの緊急事態宣言がさらに延長されることになりました。
飲食店等の営業自粛もさらに延長され、期間中は閉店している店も少なくありません。
それらのお店でパートやアルバイトをしていた方々も、休まざるを得なくなっていると思います。
本会では、この度のコロナ禍で収入が減少した、枚方市に住む「ひとり暮らし大学生等」と「ひとり親世帯」を対象に「緊急食品等支援」を複数回...続きを読む
成年後見に関する専門相談が始まります!(要事前予約)
2021年08月17日 お知らせ
令和3年8月25日より、成年後見制度に関する専門相談が始まります。
「親の生活費を管理しているが、このままでもいいのか」
「後見人が付いているけど、上手く話ができない」
「親亡き後になる前にどうすればいいのか」
今すぐに必要ではないけど、どのように進めるといいのかなど、必要に応じて、専門家のアドバイスが受けられます。
相談を希望する場合は、事前予約が必要です。
予約受付時間は、...続きを読む
「夏休み児童映画大会」中止のお知らせ
2021年08月02日 お知らせ
令和3年8月20日(金)開催予定にしておりました「夏休み児童映画大会 風の谷のナウシカ」は、大阪府に緊急事態宣言が発令されたため、中止とさせていただきます。
○問い合わせ
枚方市民生委員児童委員協議会
事務局 枚方市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL 807-3448 FAX 845-1897
...続きを読む
「令和3年7月島根県大雨災害義援金」のお知らせ
2021年07月26日 お知らせ
令和3年7月1日からの大雨により、島根県内各地において多数の住家被害が発生しました。
島根県共同募金会では、この災害で被災された方々を支援することを目的に義援金を募集します。
ご協力お願いいたします。
義援金の詳細は「島根県共同募金会」にて掲載されています。
●問い合わせ
枚方地区募金会事務局(社会福祉協議会 総務課内)
TEL 072-844-2443 FAX 072-807...続きを読む
令和3年7月大雨災害静岡県義援金のお知らせ
2021年07月16日 お知らせ
令和3年7月1日からの大雨で熱海市伊豆山地区で発生した大規模な土石流災害に対して、災害救助法が適用されたのを始め、静岡県内各地において甚大な被害が発生しました。
これを受けて静岡県共同募金会では、この災害で被災された方々を支援することを目的に義援金を募集します。
ご協力お願いいたします。
義援金の詳細は「静岡県共同募金会」にて掲載されています。
●問い合わせ
枚方地区募金会事務局(社会福祉協議会...続きを読む