お問い合わせ

お知らせ

正職員を募集します!

2022年03月25日 募集

枚方市社会福祉協議会正職員を募集します。
採用時期は令和4年6月1日です。

詳細は採用情報ページをごらんください。

採用申込書はコチラ→「採用試験申込書」...続きを読む

「ウクライナ人道危機救援金」について

2022年03月04日 募集

ウクライナ各地で激化している戦闘により、多くの市民が緊張と不安の中で過ごしています。すでに子どもを含む市民の死傷者が報告され、市民生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。また、紛争の被害を恐れ、多くの人びとが、周辺国(ポーランド、ルーマニア、スロヴァキア等)に避難しています。

この状況を受け、日本赤十字社は、赤十字国際委員会、国際赤十字・赤新月社連盟、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその...続きを読む

令和4年度(2022年度)赤い羽根共同募金記念バッジデザインの募集のお知らせ

2022年02月16日 募集

大阪府共同募金会では、本年10月1日から実施する、赤い羽根共同募金運動の記念バッジデザインを募集します。

詳しくは、大阪府共同募金会ホームページをご覧ください。


〇問い合わせ
大阪府共同募金会事務局
TEL  06-6762-8717...続きを読む

契約職員募集します!

2022年01月28日 募集

枚方市社会福祉協議会 契約職員を募集します。

(募集内容)
①枚方市立総合福祉会館(ラポールひらかた)受付事務
②ラポールひらかた福祉図書コーナー
③枚方権利擁護成年後見センター「こうけん ひらかた」事務
④生活支援課(保護司会)事務

採用時期は令和4年4月1日からです。

詳細は採用情報ページをご覧ください。...続きを読む

「ひとり暮らし学生等」及び「ひとり親世帯」を対象とした年末食品等支援の追加募集について

2021年12月22日 募集

12月8日~11日に実施した「ひとり暮らし学生等」及び「ひとり親世帯」を対象とした年末食品等支援、多くの方にお渡しすることができました。

しかし、多めに準備しておいたため、まだ少し余りがあり、まだまだ必要とされている人も多いと思われます。そこで、年内の追加募集を行うことにいたしました。

対象は前回と同じ、新型コロナウイルス感染拡大により収入が減少し、生活状況が悪化した「ひとり暮らし大学生等」と「ひとり親世帯」です。...続きを読む

「#ひらかたのボランティアさんとつながりたい」をつけて投稿してみよう

2021年12月10日 募集

枚方市社会福祉協議会ではSNSを利用した、新しいつながりづくり支援を行っています。
各地域で実践されている地域福祉活動を「#ひらかたのボランティアさんとつながりたい」をつけて投稿すると当社協SNSで拡散します。

新型コロナウイルス感染拡大を受けて自粛していた地域福祉活動やボランティア活動も、ワクチン接種者の増加や感染者数の減少の状況の中、感染対策の徹底を行いながら活動再開にむけて動き始めています。
地域の皆さんがコロナ...続きを読む

あげます福祉器具!

2021年11月29日 募集

《あげます福祉器具》
不要になった福祉器具を必要とされる方へ寄付したいとの申出があったものです。
器具の詳細や受け渡し方法については双方で話し合っていただきます。希望される方は下記までご連絡ください。
なお、先着順になりますので、ご連絡いただいた際にすでに受取者が決まっていた際はご了承ください。

シルバー...続きを読む

第10回ひらかた社協ふくしフェスティバル「オンライン」で開催します!

2021年11月19日 募集

9月号のひらかた社協だよりでもお伝えしておりましたが、毎年11月に開催しております「ひらかた社協フェス」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により今年度はオンラインにて開催いたします。

視聴にあたっては、YouTube「ひらかた社協ちゃんねる」にて視聴することができます。

オンライン開催にあたっては、本会としましても初めての挑戦ではありますが、市民ふくし活動チャレンジ基金助成事業の助成団体である「みんなでつくるがっこう とれぶ...続きを読む

まるわかりエンディングノート 司法書士による説明会&相談会の開催について

2021年10月05日 募集

11月13日(土)ラポールひらかたにて、「司法書士による 説明会 & 相談会」を開催します。
説明会の内容は、司法書士の餘家(よけ)氏による「まるわかりエンディングノート」です。
エンディングノートの書き方をとおして、相続や遺言の準備、成年後見の仕組みを丁寧にわかりやすくお話しします。

個別の相談会も実施しますので、下記のチラシをご参照ください。

チラシの印刷リンク

〇問い合わせ
ひら...続きを読む

市民ふくし活動チャレンジ基金助成金の申請を募集しています!

2021年09月06日 募集

本会では、市民が自らの力で福祉課題を解決するため、市内で活動する非営利団体等の積極的な福祉活動を応援することを目的に、令和4年度分の助成金申請を受け付けます。

「自分たちの活動は助成対象なのか?」「申請書類がちゃんと書けるか心配・・・」など、迷われている団体への相談も随時行っています。助成金の活用を考えている団体のみなさん、お気軽にご相談ください。

【受付期間】 令和3年9月1日~10月15日 月~金曜日 9時~17時30分...続きを読む

次世代育成「幸子ファンド」助成金の申請を募集中!

2021年09月06日 募集

枚方社協では、「幸子さん」からの寄付金で「幸子基金」を設立しています。この基金は「困っている人たち、特に女性や子ども、若者の助けになるよう使ってほしい」という「幸子さん」の想いを実現するためのものです。
この趣旨に沿って、市内の非営利福祉活動団体が令和4年度に取り組む活動を支援します。
皆さまからのご応募をお待ちしています。

【受付期間】 令和3年9月1日~10月15日 月~金曜日 9時~17時30分

【審...続きを読む

枚方市社会福祉協議会 契約職員を募集します!

2021年03月03日 募集

1.地域包括支援センター社協こもれび 主任介護支援専門員 
 (勤務内容)
   ・職種に関する専門業務
   ・要支援者の介護予防プラン作成
   ・高齢者福祉に関する各種相談 等
 (勤務時間)
   月曜日~日曜日の週5日 午前9時~午後5時30分(うち休憩45分)
 (応募資格) 主任介護支援専門員の資格を有する方
 (賃  金) 月額 270,000円...続きを読む

コロナ感染拡大における臨時の食品等助け合い 受け取り希望者募集

2021年03月02日 募集

先日から募集しておりました「コロナ感染拡大における臨時の食品等助け合いの取り組み」への食品等の寄付につきまして、複数名の方からお米等の寄付がありました。

一定の量が集まりましたので、受け取り希望の方を募集します。

この度の受け取り対象は、コロナ感染拡大により生活に困っている、枚方市在住・在学の「ひとり暮らしの大学生等」と「ひとり親世帯」とさせていただきます。

内容は、お米3kg、お菓子、ちょっとしたおかず等です。...続きを読む

コロナ感染拡大における臨時の食品等助け合いの取り組み実施について

2021年02月10日 募集

新型コロナウィルス感染拡大の第3波により緊急事態宣言が出され、さらに延長されることになりました。枚方社協では、昨年6月と12月、今年に入って1月末に、枚方市で暮らす大学等に在学するひとり暮らしの学生さんに食品や日用品の支援を行いました。12月にはひとり親世帯も対象にし、多くの方に渡すことができました。特に年末年始は緊急事態宣言により、アルバイト収入の減少や実家の経済状況悪化による仕送りの減少、帰省の制限などにより、生活状況がかなり悪化している多くの学...続きを読む

社協ニコニコ新聞(Vol.2)発行!

2021年02月01日 募集

枚方市社協では、「大阪府高齢者・障害者等見守り支援事業」の一環として「社協ニコニコ新聞」を作成し、校区福祉委員会を通じて高齢者・要支援者を中心に配布しています。今回は第2弾として、簡単にできるストレッチや職員の料理レシピ紹介など、コロナ禍でも楽しんでいただける内容です。
また、今回は、わがまち「ひらかた」のひらかた自慢を募集します。この機会にひらかたの自慢を探しに出かけてみみませんか? 写真やエピソードなど形式は問いませんので、皆さまからの...続きを読む

ひとり親家庭新1年生ランドセル購入補助事業スタート!

2020年11月10日 募集

 前回のお知らせでもアップしましたが、枚方社協では新たな基金事業として「あなたの想いを届けます基金制度」をスタートしています。この基金制度は、寄付者それぞれの想いを反映させた、オリジナルの基金を設立するというものです。

 この度、木田きせ様(故人)の代理人(遺言執行者)から、遺贈のお申し出があり、新たに「木田基金」を設立することになりました。木田さまは、生前から「経済的な苦労を抱えている方を援助するために有効に活用して欲しい」という想いを...続きを読む

あなたの想いを届けます基金(冠基金)が始まりました!

2020年11月09日 募集

 枚方社協は、新たな寄付のカタチ「あなたの想いを届けます基金(冠基金)」制度をスタートしました。
 この基金制度は、これまでの寄付や基金とは違い、「誰かの役に立ちたい」「安心できる方法で寄付をしたい」「資産を枚方市のために活用したい」「寄付の使い道を一緒に考えて欲しい」など、寄付者それぞれの想いを枚方社協がお聞きした上で、寄付者オリジナルの基金を設立するという制度です。設立するオリジナル基金の名称や活用方法については、寄付者の想いを反映した...続きを読む

お問い合わせ